INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
まほろばの道を久々に
2022
/
10
/
13
最近気になること
新たな発見がありました
豊郷
まほろばの道
は複線になっているようです
桃の木地蔵というそうです。
ごぜ石。石は良く見えません・・・
セイタカアワダチソウの群落・・・花粉症がやばいかな
関連記事
宇都宮の二荒山神社に新名所
2020/12/20
宇都宮LRTいよいよ秒読み
2023/08/04
薬師寺八幡宮は風格があった
2021/12/09
アマゾンエコーショウ5はアマゾンプライムと合わせると最強
2020/02/15
ワクチン接種証明って簡単
2022/05/31
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
意味的にはそうですね。
ここは仏舎利塔や遺跡古墳などがたくさんある地域なんです。
大昔から住みやすい土地だったんでしょうね。
2022/10/14
URL
編集
おはようございます
TD
まほろば って、住みやすい素晴らしい所なんですね。
まほろばの道とは、そういう地に行く道なのでしょうか。
私は花粉症なので、セイタカアワダチソウはイヤですね。
花粉を風でばら撒いている感じがします。
2022/10/14
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
自転車の町宇都宮:今日から世界大会
次の記事を読む
久々の絶景の社山でした
コメント
Re: おはようございます
ここは仏舎利塔や遺跡古墳などがたくさんある地域なんです。
大昔から住みやすい土地だったんでしょうね。
2022/10/14 URL 編集
おはようございます
まほろばの道とは、そういう地に行く道なのでしょうか。
私は花粉症なので、セイタカアワダチソウはイヤですね。
花粉を風でばら撒いている感じがします。
2022/10/14 URL 編集