ヒヨドリとツグミとムクドリの違い

見分けがつきにくい三つの鳥の見分け方です。


正直今まで違う鳥とは思ってもみませんでした。

よく観察すると違いが分かるものです。参考までに書きます。

ヒヨドリは頭がぼさぼさです。

くちばしは黒です。

全体的に灰色がかっています。

一年中いる鳥です。

結構集団で動いています。

IMG_2849_R.jpg

ツグミは眉の白いラインが特徴です。

くちばしは黒色です。

全体的に茶色がかっています。

ツグミは一匹で地上を歩いていることが多いです。

IMG_1683_R.jpg

ムクドリはくちばしが黄色です。

全体的に黒味がかっています。

頬が白いところも特徴です。

集団で木の枝や電線にとまっていたり、田んぼで餌をつついています。

IMG_2145_R.jpg


ちなみにこれは私の中の見分けの基準です。


参考までに。







関連記事
スポンサーサイト



比較してお得にゲット

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

お買い物はアマゾンがお得

コメント

非公開コメント

トラックバック