INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
梅・桃・桜の見分け
2022
/
03
/
26
夏の自然
何となく全体的なイメージではちがいがわかるのですが???
花をアップにすると違いが分かりにくいですね・・・
それぞれどの花か分かりますか????
これは分かりやすいですね。
①
これは桜ではないですが???
②
これも梅か桃???
③
これは梅の感じかな
④
これは????
⑤
これは桜かな・・・
⑥
違いが分かりますか???
①と⑥が桜です。
桜は花びれの先端が割れています。
花の軸が長いです。
分かりやすいですね・・・
②と③が桃です。
梅と桃はなかなか難しいです。
桃は花と同時に葉が出ます。
④と⑤が梅です。
梅は花の後に葉が出ます。
他に見分け方はありますか。
関連記事
尾瀬の光景:燧ケ岳
2020/07/22
御嶽山神社のしだれ梅が開花
2022/03/02
大江湿原はニッコウキスゲが満開ですね??
2020/07/16
久々に見たクモ
2020/07/12
日光だいやがわ公園のユリが見ごろです
2020/07/18
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (180)
春の自然 (244)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (16)
最近気になること (542)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (398)
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
意外と安いかも・・・トータルメリット
次の記事を読む
淡墨桜満開天平の丘
コメント