INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
蔵王のモンスター(樹氷)が消える
2022
/
10
/
08
最近気になること
立ち枯れが凄いです
蔵王の樹氷をつくるのは、このアオモリトドマツに大量雪が積もることです。
しかし、異様な風景に見えるほど立ち枯れが進んでいます。
この辺りはほとんど枯れています。
どうも虫の幼虫と、温暖化の影響らしいです。
蔵王の樹氷モンスター
は後世に残したいですね。
関連記事
新規パソコン導入快適のレノボL340s
2019/09/04
宮の食べトク届きました
2020/07/04
古賀志山の眺望最後は渡良瀬遊水地
2020/12/06
ワクチン接種証明って簡単
2022/05/31
日産ノートオーラは確かにいい車でした
2022/03/13
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
南方系の木が生えたら、雪は降らないから樹氷はできないかも
2022/10/10
URL
編集
おはようございます
TD
地球温暖化が大きな木を枯らすのですね。
でも、アオモリトドマツが枯れても、
南国系の木が生えて来るかもしれません。
そしたら、樹氷には似合わないかも…。
2022/10/10
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
リベンジの弁当岩
次の記事を読む
蔵王のトイレが凄すぎ
コメント
Re: おはようございます
2022/10/10 URL 編集
おはようございます
でも、アオモリトドマツが枯れても、
南国系の木が生えて来るかもしれません。
そしたら、樹氷には似合わないかも…。
2022/10/10 URL 編集