古賀志山の3番・4番岩チャレンジ

古賀志山の中尾根コースで敗退した3番岩にチャレンジしてきました。


宇都宮の古賀志山は初心者から上級者まで楽しめる大変人気のある山です。

古賀志山を守ろう会が危険個所が書いてあるマップをネット配信していますのでご活用くださいね。


その地図では中尾根コースの出だしが危険マークです。


通称1番岩と呼ばれる難所の鎖場です。


こちらが1番岩です。出だし3歩まで登って諦めました。


昨夜の雨で岩が濡れていたので、滑る危険が有りました。


PXL_20200915_001920196_R.jpg


1番岩を巻くと2番岩も巻くことになるので、3番岩からチャレンジです。


ロープが有るので、何とか登れました。ちょっと怖かったです。


PXL_20200915_004058478_R.jpg


無事3番岩4番岩を登り、北コースから下山しました。


下山後の赤川ダムに映る逆さ中尾根がとてもきれいでした。


詳しくはこちらです。


栃木百名山完全踏破の記録はこちら


栃木県の情報あれこれはこちら


PXL_20200915_023531935_R.jpg

関連記事
スポンサーサイト



比較してお得にゲット

当メディアのリンクには広告が含まれております。

お買い物はアマゾンがお得

コメント

おはようございます

とちぎ登山あれこれ
 確かに、崖上りですね。チャレンジ成功して良かったけどカツラクの危険は有りましたね。これからは、巻道かな。

こんばんは〜

TD
お〜、こわ〜。
これって山登りじゃなくて、崖登りじゃないですか〜。

気力も必要そうですが、その前に 腕力と脚力がなければ登れませんね。
私なら見るなり 引き返します。

ケガをされないよう、気をつけてくださいね。
非公開コメント

トラックバック