INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
似ている花で名前が分からない
2020
/
07
/
27
春の自然
花の色や作りが似ているが違う植物
似ている花はたくさんありますよね。
小田代原にも似ている花がいっぱいです。
中々同定できませんね。
白い花ですが花弁の付き方が似て非なるものです。
これは、カラマツソウですね。
これはショウマの一種だと思うのですが???
こちらは、???
これも???
これはドクゼリのような???
なかなか、種類を見分けるのは大変ですね。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
上籠谷の藤
2020/05/07
今年は行けなかった権現堂
2020/04/14
山のシャクナゲは今年は無理そうなので
2020/05/13
古河総合公園の花桃が満開です
2020/03/21
2020千手が浜のクリンソウは厳しいですね。
2020/05/27
よかったら、下記のポチお願いします。
カテゴリ
未分類 (12)
栃木百名山 (83)
春の自然 (76)
夏の自然 (63)
秋の自然 (75)
冬の自然 (62)
近県の登山情報 (2)
最近気になること (176)
今日の気持ち (7)
株の勉強 (62)
鳥 (177)
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
スポンサーサイト
コメント
おはようございます
TD
私には全部が小さい白い花ですが、
ぱっと見て、見分けがつく方がいらっしゃるのでしょうか。
植物学者以外で分かる方を尊敬します。
2020/07/27
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
ホザキシモツケ群生:撮りかたいろいろ
次の記事を読む
遊ぶならお得に
コメント
おはようございます
ぱっと見て、見分けがつく方がいらっしゃるのでしょうか。
植物学者以外で分かる方を尊敬します。
2020/07/27 URL 編集