INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
やっぱりナンキンハゼでした
2021
/
10
/
22
秋の自然
葉っぱだけでなく実を観察してきました
この実には毒があるのですね。
でも、この実を食べに様々な野鳥が集まってくるんですね。
ジョウビタキやルリビタキが来ないかな・・・・
観察するのが楽しみになってきました。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
ひっそりと咲く
2020/09/08
コルチカムが見ごろですね
2020/10/09
落石の紅葉は終わってました
2021/11/19
草紅葉の小田代ヶ原は晩秋ですね
2020/09/17
赤い実
2019/10/31
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
スポンサーサイト
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
そうなんですね。この実の中に黒い芯があのです。それを食べているようです。
2021/10/25
URL
編集
おはようございます
TD
ナンキンハゼの実は、冬にルリビタキが、
落ちている実を美味しそうに食べていました。
黒い色をしていたような気がしますが…。
2021/10/25
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
秋いろいろ
次の記事を読む
高級食パン買ってみた
コメント
Re: おはようございます
2021/10/25 URL 編集
おはようございます
落ちている実を美味しそうに食べていました。
黒い色をしていたような気がしますが…。
2021/10/25 URL 編集