夏井の千本桜は本当に千本有るらしい

千本桜は数が多いというたとえと思っていましたが・・・


ここは本当に当時千本植えたようです。

P1030348_R.jpg

遥か彼方まで続いています

P1030351_R.jpg

こちらの黄色は菜の花よりもスイセンが多いです。

それも見事ですよ

P1030355_R.jpg

そしてこいのぼりとのコラボもいいですね。


関連記事
スポンサーサイト



比較してお得にゲット

当メディアのリンクには広告が含まれております。

お買い物はアマゾンがお得

コメント

Re: いらっしゃいませ

タムちゃん1961
 こんにちは、コメントありがとうございます。

 福島遠征させていただきました。滝桜以外は初めてですが、この辺りはたくさんの桜が有るので驚きました。

 今度は喜多方の千本桜や観音川の桜に行こうと思っています。

いらっしゃいませ

ryu
おはようございます。

福島遠征でしたか。お疲れ様でした。
この時期は関東方面からの桜追っかけが多いんですよね。
三春近辺は桜の銘木古木1本桜が多く人気ですが
細い道が多く分かりづらいですよね。
今はナビがあるからまだしもナビでも悩みそうな道ばかりです(^-^;。

夏井川千本桜は背戸峨廊や夏井川渓谷へ行く際に
通りますが桜が見ごろの頃は訪れたことがありません。
花見山は今年も行ってきましたが
込む場所に行ったのは花見山くらいで
あとは穴場中心なのでガラガラです。
編集が遅いので撮影と投稿のタイムラグが悩みの種です。

ryu

Re: おはようございます

タムちゃん1961
 確かにナンバー制は面白い。

 いま、さくらが枯れ始まっているので、新しく植えていました・・・

 番号付けないと分からなくなりますね・

おはようございます

TD
千本桜は、割と聞く名称ですが、どこも数が多いという言い方で、
本当に千本植えられたのなら価値がありますね。

桜の木に番号札を振って行って、確かに千本あったら、
リアル千本桜で 売り出して行けばいいですね。
非公開コメント

トラックバック