INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
ネオワイズ彗星撮れた
2020
/
07
/
19
最近気になること
梅雨の晴れ間にネオワイズ彗星が撮れました。
ネオワイズ彗星は梅雨で見られないと諦めていました。
でも、梅雨の晴れ間が月もなしの好条件で撮影できました。
ラッキーかな???
紅い鉄塔の上の方の雲の上に見ることができました。
少しアップするとよくわかります。
さらにアップすると、左上に尻尾を持ったネオワイズ彗星がくっきり写りました。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
木星、土星、月の最接近連写
2020/11/19
物価高騰の折・・・・
2023/05/01
いよいよクリスマスイチゴ出荷がピークに
2021/12/07
オリンピック観戦のためPCR検査予約完了
2021/06/08
栃木県のPCR検査なら倉持呼吸器内科
2021/01/25
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
タムちゃん1961
TDさんこんにちは、星はたまーに撮影します。今回は梅雨の時期であきらめていたのですが、思いもかけず晴れ間に遭遇しました。ラッキーでした。
2020/07/20
URL
編集
こんにちは
タムちゃん1961
bakuさんこんにちは。運勢アップですか。ありがとうございます。たまたま双眼鏡を覗いている人がいたので、思い出して撮影しました。確かにラッキーでした。
2020/07/20
URL
編集
お疲れさまでした
baku
彗星の位置が低いので雲の影響が大きくて苦労しますね。
この梅雨空に、星屋さんも苦労されてます。
星運をお持ちで、運勢アップですよ。
2020/07/20
URL
編集
おはようございます
TD
星の写真も撮られるんですね。
ネオワイズ彗星という名前を初めて聞きました。
角度の浅いところは明るくて撮りにくそうですが、うまく撮られていますね。
何より、ちょうど雲が切れたところで見えたのがよかったですね。
2020/07/20
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
尾瀬で見た猛禽類は何でしょう???
次の記事を読む
快晴の大江湿原:ニッコウキスゲとワタスゲのコラボがいい
コメント
2020/07/20 URL 編集
こんにちは
2020/07/20 URL 編集
お疲れさまでした
この梅雨空に、星屋さんも苦労されてます。
星運をお持ちで、運勢アップですよ。
2020/07/20 URL 編集
おはようございます
ネオワイズ彗星という名前を初めて聞きました。
角度の浅いところは明るくて撮りにくそうですが、うまく撮られていますね。
何より、ちょうど雲が切れたところで見えたのがよかったですね。
2020/07/20 URL 編集