INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
滝見の後は雷雨に打たれた
2020
/
08
/
21
夏の自然
日光市内の名瀑寂光の滝と裏見の滝見物、その後霧降高原でずぶぬれに、まるで滝に打たれたようでした。
寂光の滝は一条の滝です。
裏見の滝は幾筋もの滝が流れ落ちて見事です。
日光三名瀑の一つに数えられるわけですね。
メインの滝の滝つぼです。結構豪快
こんな繊細な滝もあり風情を感じます。
ここまでは良かったのですが、この後秋の花を見に霧降高原へ・・・
秋の花が咲き始めていました。
リンドウですね。
アキノタムラソウかな
お彼岸の花ワレモコウですね。
天空の階段を登り切ったら雨が・・・
遠くに雷鳴を聞きながらずぶぬれで階段を下りました・・・
滝の詳細はこちらです。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
浅間山をおおう雲
2020/07/18
黄色の中にも
2023/08/08
今日からアジサイ祭り
2022/06/25
散歩中の花2種
2020/08/19
紅い花もありました
2021/07/01
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
おはようございます
とちぎ登山あれこれ
いやー、まさしく天然のクーラーでしたね。家に帰るまで、久留間のエアコン無しで運転でしたね。!
2020/08/22
URL
編集
おはようございます
TD
大きな滝ですね。見応えがあります。
滝に打たれたようなずぶぬれになられましたか。
この暑い中、気持ちいいんじゃないのかと、気楽に思いますが、
実際はブルブルするほど寒かったんでしょうね。
2020/08/22
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
グリルパンで簡単男料理
次の記事を読む
植物界には間違いなく秋が
コメント
おはようございます
2020/08/22 URL 編集
おはようございます
滝に打たれたようなずぶぬれになられましたか。
この暑い中、気持ちいいんじゃないのかと、気楽に思いますが、
実際はブルブルするほど寒かったんでしょうね。
2020/08/22 URL 編集