INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
コスモス畑にノゲイトウ
2021
/
09
/
21
秋の自然
きれいな花ですが、外来の園芸品種なのでコスモスが負けちゃうのかな
ノゲイトウ、またはセロシアという花です。
コスモスの陰で咲いています。
場所やノゲイトウのWikipediaはここから
でも、こうなっちゃうといけませんね。
セロシア(ノゲイトウ)は、
熱帯アジア
、
インド
一帯に自生する
ヒユ科
セロシア属
の
一年草
。草丈は最大1m程度に生育し、
日本
でも
関東
地方以西の暖地では野生化し荒地や休耕地一面を覆う光景などがみられる。園芸品種として「
セロシア
」という名称で
鉢花
や
切り花
として流通している
。
Wikipedia
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
大公孫樹祭
2022/11/14
シュウカイドウの道
2022/09/13
安達太良山の虹はきれいでした
2022/10/25
中南米原産の花2種
2020/09/24
宝積寺グリーパーク最後のコスモス
2019/10/23
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
中秋の名月
次の記事を読む
鬼怒グリーンパーク宝積寺のコスモスは咲き初め
コメント