INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
まさにシンクロナイズドスイミング「
2020
/
12
/
27
鳥
オナガガモはシンクロナイズドスイミングがうまいのです
他の鴨は水に潜りますが、オナガガモは特に逆さになってエサを探すのですね。
逆さになっています。
二羽でシンクロしてますね・・・
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
戦場ヶ原の自然の素晴らしさを改めて感じました
2021/02/15
アクロバティックなメジロ
2020/12/24
白沢グリーンパークは鳥の種類が豊富ですが・・・
2020/02/07
餌を食べる可愛い鳥をタイムラプスで編集してみた
2020/02/17
可愛いエナガです
2020/03/26
よかったら、下記のポチお願いします。
カテゴリ
未分類 (14)
栃木百名山 (92)
春の自然 (102)
夏の自然 (63)
秋の自然 (74)
冬の自然 (68)
近県の登山情報 (2)
最近気になること (190)
今日の気持ち (7)
株の勉強 (63)
鳥 (211)
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
スポンサーサイト
コメント
おはようございます
タムちゃん1961
はい、そのようですね。しかし、シンクロには驚きました。今まで見たことなかったのか、見過ごしていたのか、分かりません。でも、可愛いですよね。
2020/12/28
URL
編集
こんばんは〜
TD
カモが水からお尻を突き出している姿はカワイイですね。
何羽かが この姿で揃うと、ホントにシンクロをしているようです。
カモは、種類によってエサが違い、潜るものもいて面白いです。
2020/12/28
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
ジョウビタキのオスが多いのかな???
次の記事を読む
ミコアイサとヒドリガモがいた・・・・
コメント
おはようございます
2020/12/28 URL 編集
こんばんは〜
何羽かが この姿で揃うと、ホントにシンクロをしているようです。
カモは、種類によってエサが違い、潜るものもいて面白いです。
2020/12/28 URL 編集