INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
穏やかな日和なので・・・
2021
/
02
/
10
栃木百名山
午前中は風もなくお日様の下は大変暖かかったです
鳥撮影に行きましたが、残念ながら鳥さんもお出かけでした。
山が綺麗なので撮影してきました。
この辺り一帯は大佐飛山を主峰とする大佐飛山地の山です
中央が男鹿岳、右の山脈の主峰が大佐飛山、左に日留賀岳と長者岳です。
宇都宮市の鬼怒川から、日光連山の太郎山の頭が見られることが分かりました。
左の大真名子山と右の小真名子山の間の低いところに太郎山山頂が顔を出していました。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
グレートトラバース日本三百名山:栃木県の山後半三座
2020/03/10
雪を冠した群馬県境の栃木百名山
2021/01/11
反省岩から中尾根を望む
2020/12/07
ガーミンのスマートウォッチが秀逸でした
2021/02/11
チョット大胆ですかねえ???
2020/09/01
よかったら、下記のポチお願いします。
カテゴリ
未分類 (12)
栃木百名山 (92)
春の自然 (87)
夏の自然 (63)
秋の自然 (74)
冬の自然 (68)
近県の登山情報 (2)
最近気になること (184)
今日の気持ち (7)
株の勉強 (63)
鳥 (207)
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
スポンサーサイト
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
ガーミンのスマートウォッチが秀逸でした
次の記事を読む
雪の世界で
コメント