INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
コロナによる企業倒産、次は銀行ですね。やっぱりペイオフ対策必要かな
2020
/
05
/
30
最近気になること
今のところ勉強しながら少しづつ預金から投資に転換しています
その理由は二つです。(当たり前という人は読む必要はありません。素晴らしいですね。)
・現在銀行の預金は利率が低いので、銀行の普通預金に預けていても増えることはほぼありません。ATM1回有料で使えば、1年の利子がパーですね。
・でも、家に置いておくより安全と考えるかもしれません。でも、コロナで企業が倒産すると次は貸し倒れで銀行が危険です。
この二つが大きな理由です。銀行に預けた預金(普通預金・定期預金)は預金保険機構の保証範囲内で守られます。
でも、そうなってしまったら、すぐに下すことができなくなります。
預金保険機構の詳細はこちらです。
それに対して、国債や株式、投資信託は預金ではないので、取り扱う会社が変わっても全額守られます、
コロナのご時世、1年くらいはペイオフ対策も必要ですね。
複数の銀行に分けてもいいのですが、この際守るから増やすで外国債や投資信託を始めてみました。
1つの銀行で1000万円までとその利子は守られますから、自分の預貯金額によっては考えたほうがいいですね。
栃木県の情報あれこれはこちら
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
関連記事
大嘗祭で使う高根沢米明日稲刈り
2019/09/25
土鍋麻婆味噌ラーメン
2021/04/09
栃木プロレスにジャガー横田参戦
2023/08/03
ランチプレートがおすすめのパン屋です
2021/12/08
地元の廃品回収のお手伝いで見つけた花たち
2021/06/26
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
井頭公園のバラ園は密にはならず、でも池の鯉はかなりの密でした???
次の記事を読む
カワラヒワがお立ち台に
コメント