INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
PLフィルターの練習その1
2021
/
12
/
23
最近気になること
宇都宮市駅東公園に飾ってあるEF577です。
戦前から活躍していた電車です。
EF57系が残っているのは日本でこれ一台らしいですね。
今回はPLフィルターを付けて撮影してみました。
こちらが角度0度です。
窓や車名板は太陽光の乱反射で光ってしまいます。
フィルターの角度を調節すると、反射が消えすっきり見えますね。
初めて実感しました・・・・
写真が楽しくなりそうです。
栃木県の情報あれこれはこちら
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
関連記事
鳥がいないので秋の定番
2021/09/22
食物連鎖ですね
2022/06/22
Windows-11 使えるのかな
2021/10/07
栃木・埼玉・群馬の三県境がすごい
2020/02/12
雨引観音のアジサイ祭り
2021/07/11
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
そうなんですね。近くのカメラ屋さんですすめられて購入しました。色々楽しめそうです。
2021/12/24
URL
編集
おはようございます
TD
PLフィルターですか。これはいいですね。
光の反射の所だけではなく、
黒くつぶれた所の調子が出ています。
2021/12/24
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
不明の鳥???
次の記事を読む
筑波山が見えるの初めて知りました・・・
コメント
Re: おはようございます
2021/12/24 URL 編集
おはようございます
光の反射の所だけではなく、
黒くつぶれた所の調子が出ています。
2021/12/24 URL 編集