INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
キエビネなのかな???コケイランでした
2022
/
06
/
28
夏の自然
ニッコウキスゲもいいけど、いろんな花もいいね
フタリシズカ
コケイランでした
マイヅルソウ
ウラジロヨウラク
こちらで見つけました
関連記事
ヤマユリは見事ですね
2021/07/15
霧降の夏
2020/08/02
ハス祭りも中止です
2020/07/03
長い梅雨で葉物は高値なのに雑草の天国です
2020/07/28
アザミ2種
2021/07/10
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
ありがとうございます
とちぎけん登山あれこれ
ありがとうございます。コケイランの終盤なのですね。
キエビネの名前は聞いてました。また、乱獲で希少種であることも。
ぜひ、本物見つけてみたいかな。
2022/06/29
URL
編集
コケイラン(小蕙蘭)
ryu
おはようございます。
キエビネ?
おそらく終盤を迎えたコケイラン(小蕙蘭)ではないでしょうか?
コケイランの唇弁は斑紋があるタイプと無いタイプがあります。
キエビネだったら大発見だったのに・・・(^-^;。
ryu
2022/06/29
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
喜多方ラーメンなら坂内食堂???
次の記事を読む
雄国沼の交通規制2022
コメント
ありがとうございます
キエビネの名前は聞いてました。また、乱獲で希少種であることも。
ぜひ、本物見つけてみたいかな。
2022/06/29 URL 編集
コケイラン(小蕙蘭)
キエビネ?
おそらく終盤を迎えたコケイラン(小蕙蘭)ではないでしょうか?
コケイランの唇弁は斑紋があるタイプと無いタイプがあります。
キエビネだったら大発見だったのに・・・(^-^;。
ryu
2022/06/29 URL 編集