INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
帰れなかった白鳥なのか
2022
/
03
/
23
鳥
下ケ橋の田んぼのハクチョウは3羽だけ残りました
ほとんどのハクチョウがいなくなりました。
三羽のハクチョウと一羽の子供のカモがいました。
こちらは田んぼに餌を求めたためか顔が黒い白鳥
子供のカモとともに、残ってしまったのか???
アオサギは見ているだけ・・・・
下ケ橋のハクチョウ2022
関連記事
サザンカの蜜をなめるメジロ
2020/02/04
羽田沼の白鳥がかなり少ない
2020/02/16
鬼の居ぬ間にか???
2020/09/01
カワラヒワでした
2022/04/11
これから鳥が渡ってくるかな・・・・
2022/09/23
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
スポンサーサイト
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
残るのはいいのですが、ここは夏は田んぼなのですめないのです。
別な場所で一年育ってほしいですね・・・
2022/03/25
URL
編集
おはようございます
TD
残っているこのハクチョウは幼鳥のようで、
一緒のカモも幼鳥なのでしょうね。
幼い2羽が何らかの理由で取り残されたとしたら不憫です。
1年 居座ってでも、逞しく生きて、故郷に戻ってほしいです。
2022/03/24
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
県民割再び再開予定
次の記事を読む
栃木の低山が危ない
コメント
Re: おはようございます
別な場所で一年育ってほしいですね・・・
2022/03/25 URL 編集
おはようございます
一緒のカモも幼鳥なのでしょうね。
幼い2羽が何らかの理由で取り残されたとしたら不憫です。
1年 居座ってでも、逞しく生きて、故郷に戻ってほしいです。
2022/03/24 URL 編集