左貫観音の線刻の摩崖仏は一見の価値

あることは知っていましたが、観音様は初めて見ました


鬼怒川の河畔に立つ大きな岩です。



IMG_7614-j_R.jpg

この岩全体が観音様の形なんだと思っていました。

よく見るとした半分くらいのところに顔がありました。

線刻の摩崖仏というそうですね。

IMG_7626-j_R.jpg



関連記事
スポンサーサイト



比較してお得にゲット

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

お買い物はアマゾンがお得

コメント

Re: おはようございます

タムちゃん1961
 これは岸壁に描かれたもので、自然ではないです。最初のものと手が加わっているのかは分かりませんね。

おはようございます

TD
観音様の顔に見えますね。ちょっと面白い顔ですが…。
これは 自然のままの岩肌が、たまたま観音様の顔に見えるのか、
少しは手を加えているのか、ビミョーで、その方が興味があります。
非公開コメント

トラックバック