スマホ騒動記No2

お財布ケータイも事前移行手続きが必要だった。


 当たり前なんですね。修理中の前のスマホは代替えスマホを借りた際にリセットしたのですから。

 修理して戻ってくるのは同じものでも中身は別のスマホなんですね。

 私は、代替え機種でお財布携帯を使わなければ大丈夫なのだと軽く考えていました。

 そんなわけで、お財布ケータイの事前手続きを忘れた時の対応方法を備忘録的に残します。

IMG_7013_R.jpg

同じうようでも違う個体、カワラヒワです。

戻ってくるスマホも同じようでも違う個体なのです。

私が利用していたものです。

ナナコ
 ナナコは事前移行手続きを忘れた場合は、電話で連絡だそうです。

  ナナコお問い合わせセンターに有料で確認とのことです。(まだやっていません)

スイカ
 スイカは再登録処理となります。紛失時の対応と同じです。

ぺいぺい
 ぺいぺいは、ヤフーIDとパスワードで問題なく移行できました。

楽天ペイ
 楽天ペイは、楽天IDとパスワードで問題なく移行できました。

メルペイ
 メルペイは、メルカリIDとパスワードで問題なく移行できました。

 このように、初期設定時のIDとパスワードやメールアドレスがあれば、機種変更時の移行処理を忘れても何とかなることが分かりました。
 
 でも、大変面倒なので、一度お金を預けて新機種に戻す移行処理は忘れないようにしましょう。

 もちろん故障のときの代替え機種も同じ扱いですから、2度同じ処理をする必要が有ります。気を付けましょう。








関連記事
スポンサーサイト



比較してお得にゲット

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

お買い物はアマゾンがお得

コメント

非公開コメント

トラックバック