INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
今日は定番の鳥でした
2022
/
01
/
03
鳥
いつもの鳥ですが結構たくさんいました
ホオジロですね。数羽の群れで木の上に・・・
こちらは鬼怒川定番のカシラダカ
エナガは相変わらず多動です・・・
コンデジだと位置決めが難しい
アオジが今年は結構みられます。
オオバンかと思ったらコガモでしたね
栃木県の情報あれこれはこちら
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
関連記事
初見のカワガラス
2021/12/05
ご近所の鳥
2022/12/08
いつもの鳥たち
2020/12/28
スズメと思ったら???
2020/03/25
ホシガラスはお立ち台がお好き
2021/07/13
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
そうですね。ついついアップしすぎですね。ちょっと引き気味の方が意外といい構図になるようですね。
2022/01/04
URL
編集
おはようございます
TD
コンデジで鳥を撮られるようになって、
写真が明るく、キレが出て来ましたね。
コンデジで位置決めが難しいと言われるのは、
高倍率で鳥を撮れるので、ついついアップになるのでしょうか。
2022/01/04
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
始めて出かけた、成田のさくらの山はちょっと残念
次の記事を読む
群れを離れたハクチョウ
コメント
Re: おはようございます
2022/01/04 URL 編集
おはようございます
写真が明るく、キレが出て来ましたね。
コンデジで位置決めが難しいと言われるのは、
高倍率で鳥を撮れるので、ついついアップになるのでしょうか。
2022/01/04 URL 編集