INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
飛山城址はお初の鳥
2021
/
02
/
18
鳥
これまで出会わなかった鳥に遭えました
今までここ飛山城址では、シジュウカラやコゲラ、ヤマガラ、ツグミなどが多かったのですが、
今日は新たに、ジョウビタキ、ルリビタキ(多分)、ビンズイ、シメ、アカゲラに出会えました。
こちらはジョウビタキのメスですね。背中の白い班が見えますね。
地面にいたのはビンズイですね。クロジではないような???
ちょっと遠いのですが、胸の下がオレンジ色なので、ルリビタキのメスでしょうかね。
木の上でコツコツ、コゲラと思ったらアカゲラでした。
そして、最後には大きめの鳥が木にとまった。シメでした。
今まで何回も通いましたが出会えなかった鳥に初めて遭えました。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
道場宿でルリビタキのメスをゲット(初見)
2021/01/20
尾瀬で見た猛禽類は何でしょう???
2020/07/20
恋の季節か???
2022/04/19
「麒麟がくる」のロケ地の帰りは鬼怒川で鳥見
2020/02/24
いつもの鳥たち
2020/12/28
比較してお得にゲット
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (21)
栃木百名山 (141)
春の自然 (243)
夏の自然 (122)
秋の自然 (115)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (11)
最近気になること (464)
今日の気持ち (16)
株の勉強 (64)
鳥 (346)
コメント
こんばんは〜
TD
スゴいですね。5種の鳥の初見をされたのですか。
そんな日があるんですね。
私も今度の週末には、初見をしたいと思っています。
2021/02/19
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
青い鳥でなく、ヘリコプター
次の記事を読む
花のつくりを調べてみました
コメント
こんばんは〜
そんな日があるんですね。
私も今度の週末には、初見をしたいと思っています。
2021/02/19 URL 編集