INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
在来種はどれかな???
2022
/
05
/
29
春の自然
身近な花です。日本に古くからある在来種と帰化植物があります
どれが日本の在来種でどれが帰化植物か分かりますか???
細かく言うと難しそうなので、明治時代以降に海外から来たものを帰化植物としましょう。
① ドクダミ
一度生えたら根を張り巡らせて処理するのが大変ですね。
この強さは帰化植物????
② ヒルガオ
セイヨウヒルガオは外来種ですね。では、ヒルガオはどっちですか???
③ ヒルザキツキミソウ
ツキミソウは夕方咲きます。江戸時代に帰化したようです。一応在来種としましょう。
では、ヒルザキツキミソウは???
答えは次回に・・・・
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
可愛いヒメイチゲですね
2021/04/27
残雪もほとんど消えた小田代ヶ原
2020/03/12
雨です。自粛中です。過去写真から
2020/04/18
紅梅もほころび始め
2022/01/25
こんなにたくさんのひまわりが一気に
2022/07/30
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
スポンサーサイト
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
今年はズミ天国になるかな???
次の記事を読む
ムクドリの天下か
コメント