INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
山奥の雲巖寺
2021
/
09
/
18
最近気になること
栃木と茨城の県境にある歴史のあるお寺です
鎌倉時代の建立、芭蕉の句碑もあります。
場所はここ
ここに吉永小百合さんが来たんですね。
JR東日本のキャンペーン
鐘楼と杉の大木の年輪
方丈はこちら
キバナコスモスがきれいです
苔むした芭蕉の句碑
東堂とコスモス
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
今日はお得にゲットできました
2020/07/31
マスクの価格暴落か? アベノマスクはもういらない・・・
2020/05/14
ワークマン女子は登山の神様
2022/06/20
淡墨桜満開天平の丘
2022/03/26
逆木水神神社
2021/02/25
比較してお得にゲット
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (21)
栃木百名山 (141)
春の自然 (243)
夏の自然 (124)
秋の自然 (115)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (11)
最近気になること (469)
今日の気持ち (16)
株の勉強 (64)
鳥 (347)
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
今年は銀杏が少ないか???
次の記事を読む
おすすめカフェ蜂巣小
コメント