INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
オオバキスミレとトウゴクサイシンも・・・
2022
/
06
/
15
春の自然
尾瀬はミズバショウだけではないです
鳩待峠から山の鼻までは山林の登山道です。
湿原とは違った花がいいですね。
こちらはオオバキスミレです。かわいい花ですね。
エンレイソウです。紫と白の花が咲きます。
ちょっとピンボケはトウゴクサイシンというものらしいです。
花が茎の根元につくのは珍しいですね。
尾瀬の散策
関連記事
権現堂の桜堤は菜の花と桜のコラボがいい
2022/03/29
花によって春の感じ方は違うんですね2022
2022/04/25
ハナミズキの季節ですね
2020/04/24
淡いアカヤシオが満開
2022/03/28
瑞穂野公園散策です
2021/04/20
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
スポンサーサイト
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
梅雨の時期なので特にみずみずしいのでしょうね。
頑張って山に登ったお土産です・・・
2022/06/16
URL
編集
おはようございます
TD
オオバキスミレも、エンレイソウも、可愛い花が咲いていますが、
葉っぱが スゴく みずみずしくて いいですね。
標高の高い山の中に咲く花でしょうが、
生命力に溢れているようです。
2022/06/15
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
県民割全国展開で割引が最大8000円に・・・・
次の記事を読む
これもやばいやつかも???
コメント
Re: おはようございます
頑張って山に登ったお土産です・・・
2022/06/16 URL 編集
おはようございます
葉っぱが スゴく みずみずしくて いいですね。
標高の高い山の中に咲く花でしょうが、
生命力に溢れているようです。
2022/06/15 URL 編集