INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
自宅のWi-Fi環境が劇的に改善
2020
/
08
/
31
最近気になること
これまで何も考えずに使っていましたが、位置と向きを変えたら劇的に改善しました。
私の家は鉄骨住宅のの2Fと3Fで生活しています。
2FにWi-Fiを設置して使用していました。
2Fは仕切りが木製なので、どの部屋でも良く使えました。でも3Fには届きません。
そこで3Fには中継器を設置して利用していました。
何も考えずに設置したので(下の旧位置)、3Fではギリギリ使えるというレベルでした。
寝室で使うと1Mから500kbpsです。
今回、2Fと3Fはコンクリートの床が有るので、窓から電波を出して窓から拾うしかないという考えに至りました。
また、内臓アンテナを窓に平行にすることで、横方向の飛びに期待してみました、
新しいWi-Fiはこんな感じです。
さらに、中継器を隣の部屋の窓際に移動し、窓と平行にしました。
こんな感じでぶら下げました。以前は床に直置きでしたが、それも悪かった要因ですね。
今まで気づかなかったことが悔しいほど、レベルが改善しました。
寝室で10Mbpsを超える程度に改善です。これまでの10倍の速度です。
新しいWi-Fiルーターか中継器を購入しようと思っていたので買う前にいろいろやってみて満足できる結果が出ました。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
冬タイヤ交換の季節の前に
2019/11/09
滝の人気投票中間結果発表
2020/08/27
無料でケーキを食べよう
2020/11/10
オリオン座の動きを学習しましょう。
2020/02/14
アマゾンエコーショウ5でBGMと調理
2020/03/02
よかったら、下記のポチお願いします。
カテゴリ
未分類 (12)
栃木百名山 (92)
春の自然 (87)
夏の自然 (63)
秋の自然 (74)
冬の自然 (68)
近県の登山情報 (2)
最近気になること (184)
今日の気持ち (7)
株の勉強 (63)
鳥 (207)
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
スポンサーサイト
コメント
おはようございます
とちぎ登山あれこれ
そうなんですね。引ければやっぱりケーブルですよね。流石に2階から3階まではケーブル無理なのでWi-Fiですネ。
2020/09/01
URL
編集
おはようございます
TD
ネットのスピードは気になりますよね。
私は引越しを機に、ルーターからパソコンへLANケーブルで繋げました。
家内のスマホ用にWi-Fiの設定もしていて、私のパソコンでスピード測定をしたら、
LANケーブルでWi-Fiの倍のスピードが出ました。
2020/09/01
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
チョット大胆ですかねえ???
次の記事を読む
釈迦が岳山頂はアキアカネ天国
コメント
おはようございます
2020/09/01 URL 編集
おはようございます
私は引越しを機に、ルーターからパソコンへLANケーブルで繋げました。
家内のスマホ用にWi-Fiの設定もしていて、私のパソコンでスピード測定をしたら、
LANケーブルでWi-Fiの倍のスピードが出ました。
2020/09/01 URL 編集