INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
栃木県民は矢板武をもっと知ろう!!!
2022
/
04
/
03
最近気になること
矢板武
はもっと知名度があっていいのかも???
記念館を見て、私もちょっと理解が低くて恥ずかしかったです。
印南丈作といっしょに那須疏水を築いたことくらいは何となく知っていたのですが・・・
国道4号線や東北本線の北上にも尽力したんです。
下野銀行や矢板信用金庫も設立したりとか。
再認識しました。
場所はここ
こちらが記念館の裏手にあるしだれ桜です。
これを見に行ったのです
樹齢190年を超える立派な枝垂れ桜
松の木も立派です
こんな感じに写すとさらにいい感じかな???
関連記事
雄国沼の交通規制2022
2022/06/27
スマホチタンコーティング1週間後報告
2020/06/26
オモウマイ店発見
2022/02/17
アレクサにグーグルを聞いたら答えられないって
2020/02/12
栃木県魅力度41位!!!
2021/10/10
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
長峰公園のさくらフェスティバル
次の記事を読む
平出の広琳寺のしだれ桜
コメント