INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
似ている花ですが・・・
2022
/
09
/
07
秋の自然
キク科の花です
アザミ族のアザミです
アザミに似てますが、キク科タムラソウ属です。
こちらはキク科のヤマボクチ族
アザミとは似て非なる感じですが、ちょっと変わった花ですね
日光のキスゲ平です
関連記事
散歩中に
2020/09/29
菊花展に行ってきました
2021/11/05
安達太良山の虹はきれいでした
2022/10/25
こんな大きな岩が!!!
2020/10/13
似ている花ですが・・・
2022/09/07
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
懐かしいですね。アザミ上のララバイイ」確かに夜咲くアザミ、出もヒルに咲いてますね・・・
2022/09/08
URL
編集
おはようございます
TD
中島みゆきの アザミ嬢のララバイ で、
♪ そしてあたしは いつも夜咲く アザミ という歌詞があるので、
アザミは夜に咲く花と思いきや、そうでもないんですね。
でも、これらは夜に咲くようなイメージですね。
2022/09/08
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
今まで見たことなかったかな
次の記事を読む
紅葉の準備キスゲ平
コメント
Re: おはようございます
2022/09/08 URL 編集
おはようございます
♪ そしてあたしは いつも夜咲く アザミ という歌詞があるので、
アザミは夜に咲く花と思いきや、そうでもないんですね。
でも、これらは夜に咲くようなイメージですね。
2022/09/08 URL 編集