INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
「分かれの一本杉が」懐かしい
2020
/
12
/
29
鳥
カケスがいました。別れの一本杉ですね。
栃木県出身、船村徹さんの作曲です。
泣けた 泣けた
こらえきれずに 泣けたっけ
あの
娘
こ
と別れた 哀しさに
山の
かけす
も 鳴いていた
一本杉の 石の地蔵さんのよ
村はずれ
というわけです。
チョット暗いけれど
カケスの顔が見えますね。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
ミコアイサとヒドリガモがいた・・・・
2020/12/26
久々に元気なキジを見ました
2022/04/29
キジがいるんですね。
2020/05/01
ミコアイサに逢えず
2022/01/11
立山でみつけました
2022/07/18
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
スポンサーサイト
コメント
古すぎデスネ
タムちゃん1961
カケスと言えば、この歌がともい出される。マア私も間接的に聴いた曲ですが。カケスはモノマネがうまいので、鳴き方いろいろかなあ。
2020/12/30
URL
編集
こんばんは〜
TD
古ぅ〜、春日八郎さんですね。シブい声で唄っていましたね〜。
こんなの知ってるの昭和30年代までですよ。
一本杉ではなさそうですが、カケスがいますね。
どう鳴いたのでしょうか。
2020/12/29
URL
編集
onorinbeck
良いなー、カケス。
先日、水元公園で撮り損ねましたよー!
2020/12/29
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
池のある公園は鳥の宝庫
次の記事を読む
いつもの鳥たち
コメント
古すぎデスネ
2020/12/30 URL 編集
こんばんは〜
こんなの知ってるの昭和30年代までですよ。
一本杉ではなさそうですが、カケスがいますね。
どう鳴いたのでしょうか。
2020/12/29 URL 編集
先日、水元公園で撮り損ねましたよー!
2020/12/29 URL 編集