ヤナギランの種子採取

日光湯元スキー場に行ってきました


シカの食害で全滅したヤナギランです


PXL_20230902_042442322_R.jpg

この鹿よけネットの内側にだけ咲いています

PXL_20230902_052928479_R.jpg

綿毛の先端の茶色いものが種子です

PXL_20230902_052823323_R.jpg

こちらのさやが乾燥して弾けるんですね・・・・


でも、地面に落ちた種子が発芽して育つことは殆ど無いとか・・・


栃木の情報

関連記事
スポンサーサイト



比較してお得にゲット

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

お買い物はアマゾンがお得

コメント

Re: おはようございます

タムちゃん1961
 もうすでにシカで全滅したので、柵をつくってその中だけで栽培してます

おはようございます

TD
鹿よけネットの外側のヤナギランは、鹿に全部 食べられたのですか。
ヤナギランは、風で綿毛が飛んで行っても、根付くことは少ないのですね。
ひょっとしたら、鹿のフンから芽がでるのかも…。
非公開コメント

トラックバック