ご近所の公園ではヨウコウが満開

昨日までのあたたかさで、栃木県内は桜が一気に満開になりました


こちらの公園では、ヨウコウの桜ですね。

陽光桜(ヨウコウザクラ)は、「天城吉野(アマギヨシノ)」と「寒緋桜(カンヒザクラ)」との交配により生まれたそうです。

寒い地域でも暑い地域でも栽培可能な品種で、鮮やかな紅紫色で一重咲き、大輪の花を下向きに咲かせます。花付きが良く、大きく成長すると大変美しく見応えがあります。 苗やコムから

色はソメイヨシノよりもピンク系ですね。


P1020576_R.jpg

こんな感じで一気に満開です。

8分くらいかな???

P1020577_R.jpg

淡いピンクが素敵ですね。

P1020580_R.jpg



関連記事
スポンサーサイト



比較してお得にゲット

当メディアのリンクには広告が含まれております。

お買い物はアマゾンがお得

コメント

Re: おはようございます

タムちゃん1961
 桜の種類は400種類もあるとか・・・

 どんどん交配されて新しい品種ができるのかな???

 まあ、ソメイヨシノと、枝垂桜と八重桜の違いが分かればいいかな・・

おはようございます

TD
ヨウコウの桜を初めて聞きました。
花びらが大きくて、綺麗なピンクの花ですね。

私が知らないだけで、桜の種類は多そうです。
どんどん交配されて、増えて行っているのでしょうか。
非公開コメント

トラックバック