INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
長い梅雨で葉物は高値なのに雑草の天国です
2020
/
07
/
28
夏の自然
スーパーの葉物は高騰していますが、雑草は長雨で成長早い
2週間前に刈り取った様子です。日付は7月13日でした。
2週間でこんな伸びてしまいました。日付は7月28日です。
雑草の生命力には参りますね・・・
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
尾瀬の光景:燧ケ岳
2020/07/22
雄国沼は絶景ですね???
2020/07/04
シュウカイドウが見頃でした
2021/09/02
尾瀬といえば外せない燧ケ岳と至仏山
2021/08/07
アジサイ坂は密を避けて賑わっていました
2020/07/06
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (182)
春の自然 (245)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (16)
最近気になること (542)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (405)
コメント
こんにちは
とちぎ登山あれこれ
スイカが取れるのはいいですね。家はブレックスの試合専用に駐車場貸していますが、コロナで試合が無くなり、無駄に税金払ってますよ。
2020/07/29
URL
編集
おはようございます
TD
梅雨の時期は雑草がスゴいですね。
私の植えているスイカは雑草で完全に埋没しています。
もうもう、抜くというレベルではないので放ったらかしにして、
落ち着いた頃にスコップで根こそぎ掘り起こそうと思っています。
それにしても広い空き地ですね〜。大地主さんだったんですね。
2020/07/29
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
夏の花々
次の記事を読む
ホザキシモツケ群生:撮りかたいろいろ
コメント
こんにちは
2020/07/29 URL 編集
おはようございます
私の植えているスイカは雑草で完全に埋没しています。
もうもう、抜くというレベルではないので放ったらかしにして、
落ち着いた頃にスコップで根こそぎ掘り起こそうと思っています。
それにしても広い空き地ですね〜。大地主さんだったんですね。
2020/07/29 URL 編集