INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
久々の絶景の社山でした
2022
/
10
/
12
栃木百名山
5回目ですが朝からずっと晴れていたのは初めてかも
午前中晴れていても午後は霧の中が多かったです
紅葉始まりの社山
こんな絶景が見られてとってもラッキーです
戦場ヶ原の草紅葉と龍頭の滝
黒檜山へ続く稜線
袈裟丸山から皇海山への稜線も絶景
帰りもこんなに晴れて満足
関連記事
栃木の山小屋・避難小屋まとめてみました
2020/09/26
冬晴れの晃石山・太平山縦走
2021/12/13
中禅寺湖と奥日光の山々
2021/05/14
シャクナゲ咲き染めし。日光小太郎山(2020)
2020/06/08
中々の岩場の連続
2022/11/13
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
山の天気は変わりやすいのでしょうね。朝晴れていても午後には曇ってしまうことがおおいですね。
2022/10/13
URL
編集
おはようございます
TD
秋晴れの社山からの眺望は気持ちいいですね。
今回が初めての晴れということですが、
山の上なので天気が崩れやすいのでしょうか。
晴れのタイミングもあるのかもしれませんね。
2022/10/13
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
まほろばの道を久々に
次の記事を読む
古賀志山の鎖場の難易度を判断してみました
コメント
Re: おはようございます
2022/10/13 URL 編集
おはようございます
今回が初めての晴れということですが、
山の上なので天気が崩れやすいのでしょうか。
晴れのタイミングもあるのかもしれませんね。
2022/10/13 URL 編集