INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
お地蔵様を幹の中に巻き込んだヤマザクラ
2022
/
04
/
15
春の自然
樹齢300年のヤマザクラです
桜の前に安置したお地蔵様を巻き込んで幹の中に埋めてしまったらしいです???
篠井の桜
見えてきたのは、こんな桜です。
隣りにはすごく太いヤマザクラが・・・
どうも、この幹の空洞の中にお地蔵様がいるようです???
こんな伝説があるヤマザクラです
関連記事
壬生東雲公園も満開のソメイヨシノです
2022/03/31
栃木県中央公園の梅も見頃
2022/03/16
グリーンパーク白澤ポピー2021
2021/05/07
今日は春めいてますね
2022/03/05
昨日の続きです
2021/04/17
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
伝説というのはしれべ手見ると面白いですね。
歳を取るといろいろ気になるものです・・・
2022/04/15
URL
編集
おはようございます
TD
スゴい話ですね〜。お地蔵さまを呑み込んだ桜の木ですか。
食虫植物のような感じで、お地蔵さまをペロリと…、
でななくて、徐々に 木の幹の中に取り込まれていったはず。
地域の人は、どうなるのか面白かったのでは??。
2022/04/15
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
お初のイソシギ
次の記事を読む
今、菜の花がやばい
コメント
Re: おはようございます
歳を取るといろいろ気になるものです・・・
2022/04/15 URL 編集
おはようございます
食虫植物のような感じで、お地蔵さまをペロリと…、
でななくて、徐々に 木の幹の中に取り込まれていったはず。
地域の人は、どうなるのか面白かったのでは??。
2022/04/15 URL 編集