INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
十王堂は閻魔様の裁判所
2021
/
11
/
04
最近気になること
死者の来世に向けた裁判を行う場所のようです
十王堂は死後の世界をつかさどる十人の王をまつったお堂です。
十王とは泰広王(不動明王)・初江王(釈迦如来)・宗帝王(文殊菩薩)・五官王(普賢菩薩)・閻魔王(地蔵菩薩) 変成王(弥勒菩薩)・太山王(薬師如来)・平等王(観音菩薩)・都市王(勢至菩薩)・五道転輪王(阿弥陀如来)の十の裁判官です。
十王とは私たちが死んで仏様の世界に入って行く時、 生前の罪業の軽重を裁判して、次に生まれて来る世界を決定する冥土の十人の裁判官です。
そして、死者は供養によって、これらの仏様に救われて仏界に送られます。
こちらが田んぼの中に立つ十王堂です。
中に十王が祀られています。
中央が閻魔様です。
閻魔様は地蔵菩薩なんですね、初めて知りました
栃木県の情報あれこれはこちら
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
関連記事
散歩日より
2020/01/09
北の空の星の動き(流星群写らず)
2020/08/13
富士山がいい三毳神社
2021/11/28
久しぶりに吉沢パン屋
2021/12/01
銀杏並木そして夕焼け
2021/11/04
比較してお得にゲット
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (21)
栃木百名山 (141)
春の自然 (243)
夏の自然 (122)
秋の自然 (115)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (11)
最近気になること (464)
今日の気持ち (16)
株の勉強 (64)
鳥 (346)
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
銀杏並木そして夕焼け
次の記事を読む
創作中華 自宅レストラン 木陰のトカゲ
コメント