INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
2023
/
05
/
29
春の自然
今年の尾瀬は残念????
尾瀬に行ってきました残念なのはミズバショウが自もにやられていたのと、雪解けの水が少なく群生地が減っていたこと大堀川の群生地は霜にやられていますこんな風に茶色く汚い感じでも、尾瀬の自然はすばらしい燧ケ岳がドーン至仏山もオオバキスミレミズバショウ残念2023...
2023
/
05
/
28
春の自然
戦場ヶ原ズミ偵察2023
今年はどうかないろいろな花が今年はいい感じなので・・・ズミもいいかな???湯滝直下のこの木だけは結構咲いています多くはこんな感じかな今週末が見ごろ???花芽は多い感じ戦場ヶ原...
2023
/
05
/
27
栃木百名山
最近の地震の影響か???
新たな落石痕発見古賀志山の王道、南登山道の上ですこの大岩は登山道をふさいでいる落石です6.11の地震で落ちたと聞いていますその岩に新たな落石痕がありました(岩の左側です)すぐ下には大きな落石が・・・ここは落石注意の場所ですが、改めて注意しないとね場所はここ...
2023
/
05
/
26
夏の自然
久々の古賀志山
以前は月に3回ほど登っていましたが・・・先月、今月はご無沙汰していました花が移り変わってますね工事が終わり赤川だ実に水が入ってました・・・やっぱり水があるといいですねシラユキゲシなのか???たくさん葉っぱがありましたコアジサイもいい感じ古賀志山登山...
2023
/
05
/
25
春の自然
久々に鳥
最近は植物三昧でした今日はちょっと久しぶりの鳥なので・・・カッコウは前ピンホオジロはちょっと小さめ霧降高原です...
2023
/
05
/
24
春の自然
数十年に一度のシロヤシオだった
まさに圧巻の分けだ・・・ヤフーニュースから1年おきどころか、数十年ごとの花の付き方トンネル全面満開そして新鮮場所はここ(高原山の大入道)...
2023
/
05
/
23
春の自然
来年は咲かないのか???
シロヤシオは隔年なのかな昨日あった方が教えてくれましたシロヤシオはよく咲いた次の年はあまり咲かないそうです今年は数年ぶりの大当たりなので、来年は咲かないかも???奥の山と青空とシロヤシオいい感じシロヤシオのトンネルですこちらがジョウモンツツジです見事な古木ですね場所はここ...
2023
/
05
/
22
栃木百名山
また栃木で滑落死亡事故が
佐野の低山氷室山です1000m前後の山ですが、念入りな準備が必要ですねいろんな種類のヤシオツツジが一気に咲いているので見に行ったのでしょう人があまり行かないコースを歩いたのかも????氷室山...
2023
/
05
/
21
最近気になること
宇都宮も元気になってきました
コロナが落ち着いていい感じかなMIYAストリーミングギグ2023開催中街中8か所でストリーミングをやってますジャズからロック、アコースティックなどこんなにたくさんのグループがあるんですね...
2023
/
05
/
20
春の自然
足尾の植樹森には動物がいっぱいなんですね
活動中見ないけど・・・・シカやサルにクマそしてノウサギも・・・これはシカでなくクマですねこんな石をひっくり返すのもクマ蟻を舐めるんでって新芽を食べるのはシカ鋭利な歯で茎をスパッとかみ切るノウサギ動物が来るのは自然が回復している証拠????場所はここ...
次の記事一覧
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
スポンサーサイト