INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
2022
/
08
/
03
最近気になること
あららら、危険な歩道橋
半分ありません・・・渡っちゃだめよどうもクレーン車がぶつかったので修理中のようです栃木県の情報あれこれはこちら...
2022
/
08
/
02
鳥
お初のヒガラが目の前に・・・
結構近くまで寄ってきてくれました夏の避暑地日光ですチペ チペ チペ と高い声でさえずっていました。カラ類では最小の鳥なんですね。鳴き声はすれども姿が見えませんでした。しかしながら、いきなり飛んできて目の前に。びっくりで、カメラの設定がうまくできずに焦って撮影まあ、手前の木にピントが合うことなく。鳥さんにピントが合ってラッキーでした。...
2022
/
08
/
01
最近気になること
コウホネとアサザは全然違いました
これを間違ってはいけませんね・・・こちらがコウホネ・・・こちらがアサザ・・・花も違えば葉っぱの形も違いました・・・インプットしました。...
2022
/
08
/
01
夏の自然
シモツケコウホネ2
トリミングしてみましたシモツケコウホネ保全地域の写真、今回持って行ったのは単焦点1本でした。なかなかうまく撮れないので、トリミング川の中は寄れないので・・・寄れないのと、寄ると逃げるので空は飛べません・・・...
2022
/
07
/
31
最近気になること
シモツケコウホネ保全地区
日光市小代の用水路ですこんな場所に咲いているんですね。地域の方が守っているのがいいでですね。こんなに細い用水路です。長さは50mくらいです。こんな花がシモツケコウホネシモツケコウホネと里を守る会の皆様ご苦労様・・・...
2022
/
07
/
31
最近気になること
私のお気に入り熊窪
菖蒲ヶ浜から30分ほど歩くとこんな場所に出会えます人も少なく(クマはいるかも???)のんびりお昼はいかがですか菖蒲ヶ浜キャンプ場近辺ちょっと曇ってましたが、きれいな砂浜です正面には黒檜岳から社山の稜線が見られますここはウインドサーフィンなどの中継地なのかな・・・のんびりお湯を沸かして、コーヒーとラーメンです。...
2022
/
07
/
30
最近気になること
オオハンゴンソウ除去
奥日光でボランティアに参加してきました結構厄介な植物ですね・・・私は元菖蒲ヶ浜スキー場ですこれが咲き始めたオオハンゴンソウこのように地下茎が切れたら失敗です・・・1時間でこれしかできませんでした。男体山に勇気をもらい最後に皆さんの成果を見て感激...
2022
/
07
/
30
春の自然
こんなにたくさんのひまわりが一気に
コロナの中ありがとうございます野木ひまわり畑フェスティバル広い敷地です子どもが喜ぶ迷路皆さん北東を向いてますこれもヒマワリなんですね・・・...
2022
/
07
/
29
夏の自然
陽山紅蓮
陽山紅蓮は日中国交記念のハス裏ボケと前ボケハス休耕田から...
2022
/
07
/
29
夏の自然
野木ひまわりフェスティバルは30,31日
見事に満開になりましたでも感染に気を付けてご覧ください。駐車場は有料と無料があります。前もって確認してくださいね。詳しくはこちらから見事に満開ですね三万本かなやっぱり青空がいいですねこちらの品種はゴッホのひまわりというんですね・・・...
前の記事一覧
次の記事一覧
比較してお得にゲット
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (22)
栃木百名山 (152)
春の自然 (244)
夏の自然 (139)
秋の自然 (116)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (14)
最近気になること (484)
今日の気持ち (16)
株の勉強 (64)
鳥 (353)