INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
2022
/
05
/
05
春の自然
5月はポピーですね
白沢グリーンパークがいい感じポピーを背景にパークゴルフに興じています黄色いハナビシソウも素敵ですつぼみがいっぱいです。まだまだ見頃は続きます栃木のポピーの名所...
2022
/
05
/
05
春の自然
藤の下でワンちゃんが・・・
可愛いワンちゃんが写真を撮っていましたモデルのような感じでしたこんなワンちゃんです結構ポーズをするんですよ・・・栃木県の情報あれこれはこちら...
2022
/
05
/
05
春の自然
いよいよ藤が見頃ですね
上籠谷の藤がきれいに咲きました昨年は4月20日でしたから、2週間ほど遅いかな???宇都宮市上籠谷の民家です宇都宮市の天然記念物です・・・見事ですね結構勢いがありますがまだまだ伸びそうですね。やはりここの藤はよく手入れされていますね。...
2022
/
05
/
04
未分類
霧降のツツジの丘は見事
長年住んでいましたが初めて知りました霧降の滝に行ったら、少し足を延ばしませんか???霧降の滝の駐車場の奥ですこんなトンネルが有るんです日光連山も見られるんです場所はここ...
2022
/
05
/
04
春の自然
そしてカタクリの旅も終わりかな
霧降高原にこんなにカタクリが有るとは・・・今の時期に来たことが無かったようですね。こんな感じです。今日は気温が低いので花弁が閉じていますね・・・午後に開いてきましたニッコウキスゲほどの華やかさは有りませんが・・・結構いいかも栃木県の情報あれこれはこちら...
2022
/
05
/
02
春の自然
今年もアカヤシオの旅は終わりですね
早春の三床山から5月のミツモチ山まで・・・総じて今年のアカヤシオは昨年よりも花が少なめでしたこんな風に見ると毎年同じちょっと花が少ない感じでもまあこれだけ見られればいいかな...
2022
/
05
/
02
春の自然
ミツモチ山はやっと早春か
高原山の中腹ですまだ残雪が有りました。三毳山で見たのは三月下旬でした。カタクリとキクザキイチゲですね・・・栃木県の情報あれこれはこちら...
2022
/
05
/
01
最近気になること
田んぼが鏡に
今のこの時期だけのプレゼントですね・・・田んぼに水が入ってから田植えが終わるまでです。しかも、風の全くない時間帯だけに見られます・・・日光連山から羽黒山、そして右に高原山です。一番近くの羽黒山です。良く映りこんでますね。日光連山だけトリミングしてみました・・・栃木百名山完全踏破の記録はこちら...
2022
/
05
/
01
春の自然
メスは分からん(キビタキ、オオルリ)
オオルリとキビタキのメスに加えてコサメビタキ・・・これは困った????これは完全に後ろ姿で全く分かりません???こちらはちょっと横顔が。背中の色の感じがキビタキのメスかな???こちらはオオルリやキビタキのメスとは違うような???コサメビタキとか。なかなか難しい????栃木県の情報あれこれはこちら...
2022
/
04
/
30
春の自然
お初のオオルリとキビタキのオス
高原の宮川渓谷で遭えましたなかなか寄れなかったので、トリミングです。この青色は一目でオオルリと分かりました近くに来たのにピントが外れてましたこちらはキビタキですね・・今回は最初なので、木オオルリとキビタキが見られる条件が分かりました。次回はじっくり粘ってみますね・・・栃木県の情報あれこれはこちら...
前の記事一覧
次の記事一覧
比較してお得にゲット
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (18)
栃木百名山 (140)
春の自然 (237)
夏の自然 (116)
秋の自然 (115)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (10)
最近気になること (449)
今日の気持ち (14)
株の勉強 (64)
鳥 (337)