INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
2023
/
03
/
06
近県の登山情報
トンビ岩が眺望抜群
トンビの目線で見られるからかな群馬県桐生市の里山吾妻山にあります眼下に桐生市が広がっていますこれがトンビ岩ここにもハーケンがあるということは・・・・登山記録...
2023
/
03
/
04
最近気になること
カノープスなのか????
木星と金星の接近撮影してたら南の空にこんな低いところで星が見えるなんて不思議でも調べてみたら・・・カノープスかも電線の上にある星ですトリミングしないとこんな感じでした調べたらこれかも????カノープスがみられる北限はどうも栃木県あたりらしい栃木県の情報あれこれはこちら...
2023
/
03
/
03
春の自然
ソメイヨシノが咲いた
小山市の間々田駅西の公園ですいくらなんでも早いと思っていたけど咲いていました・・・木肌を見るとかなり若い木なので、元気がいいんですねピンクの花がきれいですねつぼみもいっぱいこんな公園です栃木県の情報あれこれはこちら...
2023
/
03
/
02
鳥
イカルチドリがにぎやか
いつになくイカルチドリが鳴いています春が近いのかな????区別はなかなかつきにくいんですが・・・イカルチドリですよね????そろそろペアリングの時期なのでしょうね栃木県の情報あれこれはこちら...
2023
/
03
/
01
春の自然
今年は早いセリバオウレン
素敵な花だよねー日光市の城山の群生地昨年よりも2週間早いかな虫もすぐに見つけるんですね小さいけれど花のつくりが美しいこれからどんどん咲きますね・・・・場所はこちらです...
2023
/
02
/
28
春の自然
宇都宮城址公園は河津桜が咲き始め
一気に咲きそうです今年は例年よりも少し早めかな???まだまだこれからですが早咲きの花がちらほら城跡とのコラボはいかがですか???場所はここ...
2023
/
02
/
27
春の自然
今年は早めの梅三昧
いよいよ梅シーズンですね昨年は3月中旬でしたが今年はいい感じで咲いてます同慶寺の梅はこれからかなかしの森公園は源平咲き井頭公園は紅白咲き乱れ芳賀天満宮は蝋梅の黄色も交えてます栃木の梅巡回2023...
2023
/
02
/
26
鳥
ヒレンジャク3
木の上のヒレンジャクだったのでちょっとトリミングした、色を調整してみました空の青が消えましたが・・・色はいい感じかなトリミングすると・・・栃木県の情報あれこれはこちら...
2023
/
02
/
25
鳥
ヤドリギとヒレンジャク
ヒレンジャクはヤドリギの実を食べますヤドリギの実は粘り気があるので消化しにくく種子が名張家を伴って出てきますヤドリギは寄生植物種子が木の上にとどまらないと子孫を増やせませんこの粘り気のある糞のため種子が木の上にとどまるんですねお互いにウィンウィンな関係です詳しくはこちら...
2023
/
02
/
24
鳥
ヒレンジャクとキレンジャク2023
栃木県民の森に入りましたヤドリギがあるので毎年楽しめますヒレンジャクは30羽くらい、キレンジャクも数羽来ていました凛としてかっこいいヒレンジャクキレンジャクも2羽混ざっていました黄色もいい感じこんなねばねばした踏んで種子を運んでもらうんですねヤドリギとレンジャクのウインウイン関係です場所はここ...
前の記事一覧
次の記事一覧
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)