INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
塩谷船生の白鳥飛来地
2019
/
12
/
20
冬の自然
ここ数年、鬼怒川の淀みに白鳥が飛来している。
台風で流れが変わったのでどうかと思いましたが、今年も訪れていると聞いて駆けつけました。
たくさん飛来してくれたようです。鴨と戯れていました。
こちらは私有地なので、車を入れる場合は売店に声をかけてくださいね。
灰色の子どもですね。
思い思いのポーズです。
このような川の淀みに飛来するのは珍しいのかな???
ここは、江戸時代の鬼怒川の渡し場(船場)だったようですね。
芭蕉が渡ったと書いてありました。
看板の前に、はくちょう飛来地入り口との旗が立っていました。
ここのキャンプ施設の方が餌付けと管理をしてくれているようです。
栃木県の情報あれこれはこちら
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
関連記事
沢山いたのは鴨です。
2019/12/17
石井緑地で飛ぶ鳥を撮る
2019/12/20
雪の釈迦が岳
2022/01/10
鳥よりもゆっくりです。
2019/12/21
栃木県中央公園No4
2019/12/16
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (182)
春の自然 (245)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (16)
最近気になること (542)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (405)
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
鬼怒川の白鷺
次の記事を読む
石井緑地で飛ぶ鳥を撮る
コメント