INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
2020
/
05
/
26
株の勉強
運賃4割引きのJR東日本旅客鉄道の株主優待券が届いた
今年初めて購入したJR東日本旅客鉄道の株主優待券が届きました今年から株主優待券の割引率が4割になったので、ちょっと高かったのですがJR東日本旅客鉄道の株を購入しました。3月末日に保有すれば100株ごとに1枚の割引券が付きます。1年間有効です。東京盛岡間の片道は約13000円なので5200円割引になります。ちょっとお得ですね。グリーン車の場合は約18000円なので7200円の割引です。その他、JR管轄のホテルが2割引で泊まれるので...
2020
/
01
/
06
株の勉強
井頭公園のヤマガラとコゲラ
ヤマガラでしょうか三本線のアディダス後ろから見ると、両頬と背中に白い三本線の印はヤマガラですね。地面で餌を物色中、三羽のうちの一羽はシジュウカラですね。チョットぼけてしまいましたが、ほっそりと凛々しい顔ですね。こちらはトントンとコゲラですね。耳を澄ますとコツコツ大忙し。お、上に何か???ヘリコプターでした。??栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
2019
/
12
/
30
株の勉強
株の備忘録2019
12月30日の大納会で今年の株と投資信託は終了。何とか株も投資信託もプラスで1年間乗り切ることができました。前半はNISA口座の株で40万以上の成果が上がっていましたが、後半はじり貧で株の含み損が50万を超えてしまいました。最後の最後でようやくプラスで納めることができてほっと一息です。 2019年の最終損益まとめ 含み損益 実現損益 トータル 株 ...
2019
/
12
/
10
株の勉強
高安まちまちだがトータルは安定
トータルの損益がほぼ安定している。ここのところ少し負けはしていますが、大きく変動せずトータルでは安定しています。配当とか株主優待が有る銘柄にシフトしているので、そうなってきているのか???銘柄ごとに見ると今日だけでも、-2万円から+2万円までまちまちです。しかし、トータルで見るとこんな感じです。投資信託がー1918円、株が+2700円です。トータルで+782円でもプラスであればいいですが、毎日そうではありません...
2019
/
12
/
04
株の勉強
久々に株の備忘録
ここのところマイナスが増えてきたので、久々に6月のころを思い出してみた。なんと実現益はほぼ同じなのに、含み損が10万ほど増えていた。あの頃は含み損-6万円ほどをうろうろしていたんだなあ。今は、-15万から-20万をうろうろしている。10万ほども違うことに驚いた。大きいのはJR東日本とJR東海です。この2社で10万くらいはプラスマイナスうろうろします。まあ、配当と優待狙いなので仕方ないですね。栃木百名山完全踏破の記...
次の記事一覧
よかったら、下記のポチお願いします。
カテゴリ
未分類 (12)
栃木百名山 (80)
春の自然 (76)
夏の自然 (63)
秋の自然 (75)
冬の自然 (62)
近県の登山情報 (2)
最近気になること (172)
今日の気持ち (6)
株の勉強 (62)
鳥 (165)
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
スポンサーサイト