INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
日光は結構な平野でした
2022
/
01
/
26
最近気になること
山のイマージですが氾濫平野なのかな
奥の方に日光連山があります。
霞んで見えにくいですね
こんな感じです・・・
よく見ると、日光市と旧今市市、旧大沢町は意外と平野でした・・・
大谷川と鬼怒川の氾濫でつくられた扇状地なのでしょうね
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
胡蝶蘭の有名どころ宇都宮
2022/06/21
大阪万博公園 ビリージョエルを聴きながら
2019/11/21
鬼滅の刃の聖地が宇都宮に!
2021/01/17
始めて綺麗な彩雲
2022/10/06
この石はちょっと????
2021/11/14
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
平野といっても扇状地なので標高は結構ありますね。
2022/01/27
URL
編集
おはようございます
TD
日光は行ったことはありませんが、山間の町というイメージでした。
実際は、広い平野部なんですね。写真を見て分かりました。
でも、平野と言っても、標高は けっこうあるのではないでしょうか。
2022/01/26
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
久々に新規投稿
次の記事を読む
紅梅もほころび始め
コメント
Re: おはようございます
2022/01/27 URL 編集
おはようございます
実際は、広い平野部なんですね。写真を見て分かりました。
でも、平野と言っても、標高は けっこうあるのではないでしょうか。
2022/01/26 URL 編集