INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
鹿沼市花センターのサツキ祭り
2022
/
06
/
06
最近気になること
サツキといえばこちらですね
鹿沼土で有名な町です。
こちらのサツキの豪華さと数は他に類を見ません・・・
いろんなサツキがありますね。
目移りしちゃう
この色が素敵ですね・・・
場所はここ
関連記事
アマゾンエコーショウ5でBGMと調理
2020/03/02
4兄弟が4姉妹に変身していた?????
2021/11/18
美味い日本酒でした
2021/08/02
パソコン修理中
2020/01/08
遠くに東京のビル街
2020/12/03
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
サツキはつつじの一種なのかな。
サツキは、花びらが小さくて、やや肉厚。1つの蕾から2〜3つほどの、光沢のある花を咲かせます。また、新芽は花よりも先に出てきます。
一方のツツジの花びらは大きめで、枝先に2〜4つほど花を咲かせます。また、花が散ってから新芽が出るという特徴もあります。
2022/06/06
URL
編集
おはようございます
TD
これはサツキなんですね。
サツキとツツジの違いが分からないのですが、
サツキの方が、いろんな色がありそうです。
2022/06/06
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
鹿沼市花センターのパラソルもいい
次の記事を読む
残念ながら鳩でした
コメント
Re: おはようございます
サツキは、花びらが小さくて、やや肉厚。1つの蕾から2〜3つほどの、光沢のある花を咲かせます。また、新芽は花よりも先に出てきます。
一方のツツジの花びらは大きめで、枝先に2〜4つほど花を咲かせます。また、花が散ってから新芽が出るという特徴もあります。
2022/06/06 URL 編集
おはようございます
サツキとツツジの違いが分からないのですが、
サツキの方が、いろんな色がありそうです。
2022/06/06 URL 編集